終了しました
館蔵名品選
2020年7月22日(水) ~ 8月30日(日)


【主な展示作品】
・太刀 銘 次忠 (重要文化財)
・太刀 銘 了戒 号武蔵了戒
・「雨餘」 横山大観
・「秋径懸瀑図」 川合玉堂
・乾漆十二稜偏壺 黒田辰秋
・「大慈航観世音菩薩図」 棟方志功
・古九谷 色絵松下人物文陵花鉢
一般財団法人「秋水美術館」として、新たに開館を記念し、当館の収蔵品から代表的な作品を選び、展示いたします。
2階鑑賞室では刀剣の部と題し、日本刀や刀装具の優品をご紹介します。
3階鑑賞室では絵画・工芸の部と題し、近代日本画壇を代表する作家たちの作品や、民芸作家の工芸、古陶磁などをご紹介いたします。
会期・会場
2020年7月22日(水) ~ 8月30日(日) / 2・3階鑑賞室
開館時間
開館時間 10:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日
休館日 毎週月・火曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)
入館料
一般800(600)円 高校生300円 中学生以下無料()内は20人以上の団体料金
【主 催】 一般財団法人 秋水美術館
【問合先】 一般財団法人 秋水美術館
〒930-0066 富山市千石町1丁目3番6号
電話076-425-5700 FAX076-425-5710
担当:澤田
【問合先】 一般財団法人 秋水美術館
〒930-0066 富山市千石町1丁目3番6号
電話076-425-5700 FAX076-425-5710
担当:澤田